30代からの田舎暮らし、どうなることやら

30代夫と20代嫁の地方移住の記録

「田舎」はカッコいい


f:id:otomategus:20180822144725j:image

 

皆さまご機嫌いかがですか?

暑さのピークを越え

「群馬は山が多いから夏が短いんだな~」

と何の根拠もない感傷にひたり、大好きな梨をかじりながら夏の終わりに胸を締め付けられていたんですが。

 

今日めっちゃ暑いです。

 

地元の方々も「今年の暑さは異常だ」と口を揃えておっしゃっております。

まだまだ夏は終わらない、、。

 

さて、今日は「田舎」について書いてみたいと思います。

「田舎」と聞くと世間一般では「なにもない」とか「つまらない」「閉鎖的」とか言われがちだと思います、むしろ地方出身者の人達が自虐的にそういう表現をすることが多いと思います。

 

本当にそうでしょうか?

 

群馬に移住してきてたったの2ヵ月ですが僕は全然そう思いません。

むしろ毎日処理しきれないくらいいろんな事がまきおこって全く退屈してません。

 

ここで出会う人達も本当に個性的だし、いろんな技を持ってて新しいことを学ぶ機会をたくさんくれます。

 

養鶏での自立を目指す理由はたくさんあったのですがそのひとつとして

「農業はカッコいい」

という想いがありました。

 

人間が生きていくためには「食べ物」が絶対に必要です。

農業はその「食べ物」を生産する。

自然を相手にし、やり方は十人十色。

常に良いものを追求し己を磨く、まさに職人の世界です。

 

東京にいる時にアルバイトに行ってた、埼玉県の農家さんも野菜づくりにたいして本当にまっすぐに取り組み、本やインターネットで常に新しい情報にも目を通し毎日の勉強をかかさず、迷いなく新しいやり方にチャレンジする方でした。

 

今、研修に行ってる養鶏場の方も養鶏一筋何十年ですが、やはり毎日試行錯誤しながらより良い卵づくりに没頭しています。

 

移住してからいろんな農家さんと出会い、話をさせてもらってますが皆さんバイタリティに溢れててとても自分にとっても刺激になります。

「農業は自然が相手だから思い通りにいかない、だからこそおもしろい。」

「楽しくなければ農業じゃない」

 

実際にやり続けている人達からこの言葉が聞けるのがとても嬉しいです。

 

「田舎」はそういう農家さん達が日々努力し自然と闘って、家族を守り、日本の「食文化」を支え、暮らしている。

都会では失われている伝統的工法での家造りや自然の景色も残っています。

 

 

いや~、最高じゃないすか。

 

 

また「田舎」には「可能性」もあふれていると思います。

自分はまだこっちに来て何もしてませんけど、先輩地方移住者の方々のブログを拝見させていただくといわゆる

「田舎にきてのんびりしてま~す」

というだけの人はおらず、クリエイティブに何かを産み出しながら生活してて、それもすごく励みになります。

 

「仕事がないから起業した」

「自力で家を建てた」

 

などなど。

「田舎」は都会に比べて物質的にみれば「なにもない」かも知れませんが、「なにもない」からこそ「自分の可能性」を広げるのに最高の環境だと思います。

 

 

もし地方移住を検討している方がいるなら僕はオススメします。

 

 

「田舎」は最高なんです。

「田舎」はカッコいいんです。

 

もちろん「都会はダメだ」と言いたいわけではないです(^.^)

田舎でも都会でもそこで一生懸命に生きてる人達はカッコいいですよね。

 

 

以上、前回のワケわからん梨の記事と同一人物が書いてるとはとても思えないクソ真面目な内容でした。

 

最後まで読んでくれたあなたは

 

最高です。

 

 

[http://www..com/:title]